【精進レシピ】抹茶おにぎり


抹茶おにぎり

鉢の木の歴史が詰まった一品・・・

材料
炊きたてのご飯・・・400g
抹茶・・・0.5g
塩・・・2g(ふたつまみ)
ぬるま湯・・・10cc(45~50度)
梅干し・・・適量
お好きな漬物

作り方

① 炊きたてのご飯を用意します。飯台に熱湯をかけ、付近で水気をふき取ります。
②ボールに、抹茶、ぬるま湯、塩を入れ、抹茶のダマがなくなるように解き合わせます。※抹茶は熱湯で解くと香りも色もくすみます。
③飯台に炊きたてのご飯を蒸気が飛ぶように平に広げ、②を少しずつ加えていきます。※しゃもじで米を切るように素早く合わせていきます。
④温かいうちに100gずつ4個に分けて、梅干し等お好みの具を入れ、ふっくらと結んで完成です。具は決まっておらず、蕗味噌等の季節の素材がよく合います。定番の海苔はお好みで。

※「円覚 347号」(令和6年うらぼん号)より

【精進レシピ】蓮根のつけ焼

 


蓮根のつけ焼

材料
蓮根すりおろし・・・400g
大和芋のすりおろし・・・20g
塩・・・少々
焼き海苔・・・半切り1枚
小麦粉・・・少々

焼タレ
精進出汁・・・100cc
醤油・・・100cc
みりん・・・100cc
水溶き片栗粉・・・100cc

精進出汁
水・・・500ml
昆布・・・5cm
干し椎茸・・・2枚

作り方

① 蓮根と大和芋の皮を剥いてそれぞれすりおろします。
②すりおろしたものをボールで合わせて薄い下味程度に塩を加え、よく練ります。
③クッキングシートに海苔を乗せ、打ち粉として小麦粉を振り、②を伸ばし広げます(1cmくらいの厚み)
④③を蒸し器にて強火で5分、蓋をずらして中火で15分蒸します。
⑤④を海苔面を上にして冷ましながら水気を飛ばします。
⑥焼ダレの精進出汁、醤油、みりんをひと沸かしし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。(火を消して水溶き片栗粉を入れて、さらにひと沸かしします)
⑦ ⑤を⑥を塗り、グリラーやオーブントースターで焼きます。タレがふつふつしてきたら焼き上がりです。
⑧好みの大きさに切り分け、あしらいの新生姜や花豆等で彩りを添えて出来上がりです。盛器は、深さの無い皿等をご用意ください。

精進出汁の作り方
①材料を鍋に入れ、一晩おきます。
②鍋を火にかけ、60度(鍋肌に気泡が出てき始める頃)ほどになったら、昆布を引き上げ30分じっくりと煮出します。
③②をキッチンペーパーでこして、冷まして完成です。

※「円覚 337号」(令和4年春ひがん号)より

【精進料理レシピ】木の芽味噌和

 

木の芽味噌和

材料
筍・・・50g
うど・・・30g
ほうれん草の葉・・・1/4束
水・塩・酢・・・少々
木の芽・・・10~15枚

材料A(和え衣)※冷たい状態で併せておく
西京味噌・・・大さじ7
信州味噌・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ3
酒・・・小さじ3

材料B(味の調え)※冷たい状態で併せておく
昆布や椎茸の出汁汁・・・1カップ
醤油・・・小さじ1
みりん・・・小さじ2/3
塩・・・少々

作り方

【ステップ1】
 ほうれん草の葉と水1リットルをミキサーにかける。
②0.5%の塩水1リットルを中火にかけ、①を投入し、浮いた葉の成分を布巾等で搾り取る。
③材料Aを合わせ衣(緑のペースト)にする。
④すり鉢に木の芽10〜12枚を入れすりつぶし、③と和えておく

【ステップ2】
⑤筍・うどを1センチ角のさいの目に切り、数滴の酢を加え3分程火にかけ、茹でこぼしておく。
⑥材料Bをかるく沸騰させ冷ましておく。
⑦ ⑤を⑥に加え、半日ほど漬けておく。
⑧具材の汁気を拭き取り、味を見ながら和え衣【ステップ1】と混ぜ、器に盛り付ける。
⑨味見の後、お好みで味の調えを行い、木の芽を天に飾り、出来上がり。
※「円覚 337号」(令和4年春ひがん号)より

【精進料理レシピ】紅白なます

 

 

 

紅白なます

材料
大根・・・1/4本
金時人参・・・1/3本
木柚子(柚子皮)・・・1/2個
水・・・1,000cc
塩・・・20g

旨み甘酢
水・・・1,000cc
米酢・・・270cc
砂糖・・・200g
出汁昆布・・・10cm
唐辛子・・・1/2本

作り方

この作り方は、3日間で仕上げる方法です。
時間の都合で、素材に直接塩を振り、その後水で塩抜きし、
1日で仕上げることも可能です。
尚、塩水に漬ける場合は、冷蔵庫での保冷をお願います。
 水1,000ccに、塩20gの塩水を作ります。
②大根と金時人参の皮をむき4㎝に切り揃え大根は3㎜角、
 金時人参は2㎜角の拍子切りにし、①の塩水に一晩漬けます。
③ ②の素材をざるに上げ、水分を布巾等で良く絞ります。
 更に少し塩味が残る程度に、真水で10分~20分程さらします。
 その後再度良く絞ります。
④別に用意した旨み甘酢 に1/4個分の針柚子を加え、③を一晩漬けこみます。
 旨み甘酢(水1,000ccと砂糖を火にかけ沸騰したら火を止めて
 酢・昆布・唐辛子 を入れて冷ましたもの)
 ⑤器にこんもりと盛り付け、残りの柚子皮を針柚子にして適量を
 乗せて出来上がり。

 

※「円覚 340号」(令和5年正月号)より

【直接来店限定!】秋のランチメニュー

\\11月のランチメニュー//

今年も始まりました!温かい稲庭うどん!
ここ数年、毎年恒例になりつつあるこのメニュー。
ご常連の方中心にとてもご好評いただいております。

出汁の効いた料理屋ならではのつゆと、低温調理した柔らかい鶏肉と柚子をのせ…お好みで黒七味をかけてお召し上がりいただきます。

実はこのメニュー…
ホームページには載せておらず…
お問い合わせを頂くこともしばしば…

ランチ限定で、ご予約では承っておらず、たまーにお休みすることもありますため…ホームページには載せず、いらっしゃったお客様へはご案内させて頂いております。

外の看板に出てましたら、やっておりますので目印にしてくださいね💦💦

またお電話でも【今日ありますかー?】とお気軽にお問い合わせ下さい😊
0467-23-3723

温かい稲庭うどん 1,100円(税込1,210円)
天ぷら稲庭うどん 1,900円(税込2,090円)

秋の紅葉シーズンの際は、ぜひお立ち寄りください♪

人気のランチメニュー『季節膳』はご予約でも承っております!

#北鎌倉 #北鎌倉グルメ #北鎌倉ランチ #北鎌倉散策
#鎌倉 #鎌倉グルメ #鎌倉観光 #鎌倉ランチ #鎌倉和食
#円覚寺 #明月院 #建長寺 #浄智寺

#紅葉スポット #ランチメニュー #稲庭うどん #ローストビーフ #会席膳 #和食ランチ #ランチ限定

【精進料理レシピ】胡麻豆腐

店主noteにも、胡麻豆腐のレシピをアップしました!!
是非ご自宅でお試しください。

店主noteはこちら

ごま豆腐 

4人分として

●材料

本葛粉………25g

白ごま…… 45g 又は市販の白胡麻ペースト

水…………….300cc

わさび…… 適量

旨味醤油 ……適量  昆布を漬けた醤油

********************************************************

[ 作り方 ]

①葛粉を水300ccで溶かす。

② ①にペースト状の胡麻を加え、細かな茶こしなどで濾しながら、

ざらざら感が出ないようにする。

③ ②を鍋底に木のへらが当たる様な形状の鍋に入れて、

よく混ぜながら中火にかける。

④ゆっくり攪拌し、55℃位で固まり始めたら弱火にして、へらで鍋底を

こそぎとるように、手早く練りこんでゆく。(澱粉の ダマが出ないように)

⑤温度が上がり、10分程練り込んだら火を止め、更に1〜2分混ぜる。

⑥用途により、適当な容器(ステンレスの流しかんや銘々の食器)に移し、

あら熱をとり、表面が乾かないように、落としラップをする。

⑦旨み醤油と山葵を添え、器に盛り付け出来上がり。

 クコの実他トッピングで彩りを整えると更に美しく楽しめます。

 又、醤油ベースの他、味噌ベースでも美味しく頂けます。

【精進料理レシピ】栗ごはん

栗ご飯:材料

材料A
白米・・・2合
昆布・・・5㎝角1枚
酒・・・35cc
塩・・・3g
水・・・300cc

材料B
栗・・・8個
精進出汁・・・400cc
酒・・・15cc
塩・・・3g

精進出汁
水・・・500cc
昆布・・・5㎝角1枚
干し椎茸・・・2枚

栗ご飯:レシピ

1、 栗は皮をむいて1時間ほど水に浸しておきます。
2、 白米は研いだのち1時間浸水させます。
3、 Bの精進出汁、酒、塩を沸かし栗を入れ、やや硬めに茹で上げます。
4、 浸水させた米をざる切りし、Aの材料と茹で上げた栗を炊飯器に入れ、炊き上げ、完成です。

精進出汁の取り方

1、 材料を鍋に入れ、1晩おきます。
2、 鍋に火をかけ、60度(鍋肌に気泡が出てき始めころ)ほどになったら、昆布を引き上げ30分じっくりと煮だします。
3、②をキッチンペーパーで漉して、冷まして完成です

 

※「円覚 343号」(令和5年秋ひがん号)より

夏の集い・・・

お客様より、お食事風景をお送りいただきました。

ご家族の大切な集いに、夏おせち「おもてなし二段重」を

お子様は献立のイラストを気に入ってくれた様子です・・・

インスタグラムでは、hpでは載せきれない、北鎌倉の様子や、お料理情報などアップしています。

ぜひフォローしてください♪

←クリック!!

8月おすすめ日本酒

福島会津若松より、夏にぴったりなすっきりとした綺麗な辛さの吟醸生貯蔵種。

ほんのりと甘味があり、少し度数を抑えてるため、ランチでも呑みやすいお酒です。

よく冷やしてキュ!っと飲んでくださいね!

生産者さんのラベルには・・・

「風鈴の音を聞きながら夕涼みのお供にしていただければ・・・」と・・・

夕涼みではありませんが、鉢の木で外を眺めながら、ゆったりランチはいかがでしょうか。

#北鎌倉ランチ #北鎌倉散策 #北鎌倉グルメ #鎌倉ランチ #鎌倉グルメ #日本酒好きな人と繋がりたい

7、8月お休みのお知らせ

平素より鉢の木をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
本年より木曜日定休日となりますが、
お盆休み、設備点検の関係上7月、8月の一部お休みが変更となりますのでお知らせします。

7月お休み
6(木)、13(木)、20(木)、26(水)

8月お休み
3日(木)、14日(月)、17日(木)
21日(月)〜24日(木)
30日(水)、31日(木)

ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。