川喜多映画記念館にて石原裕次郎展

石原裕次郎展
写真提供 鎌倉市川喜多映画記念館

戦後最大のスター、石原裕次郎の特別企画展が鎌倉市川喜多映画記念館にて開催されます。
全10本の映画上映の他、石原良純さん、神田正輝さんの講演会も予定されています。
詳細は、鎌倉市川喜多映画記念館(0467ー23ー2500)へ。

期間: 平成24年7月5日(木)〜9月2日(日)
展示観覧: 一般200円 小中学生100円
映画鑑賞: 一般800円 小中学生400円

 

【精進料理レシピ】滝川豆腐

【鉢の木の精進料理レシピ】滝川豆腐

滝川豆腐:材料

豆乳 アガー(寒天) 塩 梅肉 青柚子の皮
精進出汁 お酢 薄口醤油 みりん

滝川豆腐:作り方

精進出汁、お酢、薄口醤油、みりんを合わせて一煮立ちさせたら冷蔵庫で冷ます

豆乳にアガーと塩少々を入れ、混ぜながら、アガーが溶けるまで湯煎し、容器に入れたら冷蔵庫で冷やし固める。
天つき(天つきがない場合は包丁で長細く切る)で押し出して、器に盛り、冷やしただし汁をかけていただく。香りづけに青柚子の皮をおろすとよい。

【精進料理レシピ】三色そうめんの胡麻味噌たれ

鉢の木の精進料理レシピ 三色そうめん

三色そうめん:材料

そうめん三種(抹茶、しそ、白)
しそ みょうが 煎り胡麻 胡麻ペースト
砂糖 梅肉 西京味噌 信州味噌
濃口醤油 精進出汁

三色そうめん:作り方

薬味:しそ、みょうがは刻んでおく。
胡麻味噌だれ:煎り胡麻を荒く擦り、胡麻ペーストを加えて二種の味噌を加えて再度擦る。
ひとつまみの砂糖、梅肉少々、濃口醤油、精進出汁を入れてダマにならないよう、伸ばしていく。

三種のそうめんを茹で、薬味を添え、胡麻味噌だれでいただく。

 

 

【精進料理レシピ】苦瓜(ゴーヤー)としめじの炒め

苦瓜(ゴーヤ)としめじの炒め苦瓜(ゴーヤー)としめじ:材料

苦瓜(ゴーヤー) しめじ 鷹の爪
ごま油 酒 濃口醤油

苦瓜(ゴーヤー)としめじ:作り方

苦瓜は種をとって半月の小口切りにし、しめじはほぐしておく。
鷹の爪は種を抜いて水につけて柔らかくし、小口切りにしておく。

ごま油で鷹の爪を炒め、苦瓜としめじを入れ、火が通ったら酒を入れる。
しんなりしたら濃口醤油を入れ、味をなじませる。

【精進料理レシピ】紫陽花豆腐

鉢の木 精進料理レシピ 紫陽花豆腐

紫陽花豆腐:材料

豆乳 アガー(寒天)
精進出汁 お酢 みりん 薄口醤油
水 寒天 赤ワイン 紫キャベツ 柚子の皮

紫陽花豆腐:作り方

豆乳を固める:豆乳にアガーと塩を少々加え、混ぜながら、アガーが溶けるまで湯煎し、容器(型)に入れ冷蔵庫で冷やして固める。

だし汁:精進出汁、お酢、みりん、薄口醤油を合わせてひと煮立ちさせたら冷ましておく。

赤寒天:水、寒天、赤ワインを合わせ、中火で寒天を溶かす。溶けたら容器に流して冷やし固める。

青寒天:沸騰したお湯に紫キャベツを入れ、青色を抽出する。その茹で汁大さじ3拝程度に水と寒天を加え、溶かし、固める。

固まった豆乳を器に盛り、だし汁を張ったら、賽の目に切った赤青の寒天を盛りつけ、柚子の皮を卸して仕上げる。

【精進料理レシピ】夏の献立

鉢の木の精進料理レシピ 夏焼き茄子:材料

茄子 おろし生姜
精進出汁 濃口醤油 みりん

焼き茄子:作り方

「だし汁」:精進出汁、濃口醤油、みりんを合わせて一煮立ちさせておく。

茄子:皮に切れ目を入れたら網に載せ、中火で焼く。
熱いまま皮を剥き、適当な長さに切り、だし汁をかけていただく。

 

 

長芋のオクラがけ:材料

長芋 オクラ
精進出汁 薄口醤油 みりん お酢
梅肉 砂糖 水

長芋のオクラがけ:作り方

長芋:皮を剥いて千切りに。
オクラ:塩でこすって産毛を取り、種をとったものを茹でてみじん切りにし、精進出しと薄口醤油を合わせて味付けする。
だし汁:精進出汁、薄口醤油、みりん、お酢を合わせ、一煮立ちさせてから冷ます。
梅肉:砂糖、水を足して弱火で煮詰め、梅ジャムを作る。

千切りの長芋にだし汁をはって、オクラと梅ジャムをかけていただく。

抹茶汲み豆腐:材料

鉢の木 抹茶豆腐レシピ抹茶 にがり 水 お湯 豆乳
精進出汁 薄口醤油 みりん
片栗粉

抹茶汲み豆腐:作り方

にがりは小さじ3杯程度の水で薄め、抹茶はお湯で溶いておく。
豆乳は湯せんし、80℃程度に温め、布で漉してから容器に入れ、溶いた抹茶を加えて混ぜる。温度が下がったら、にがりの溶液を加え、蓋をして約10分放置し、さらに容器ごと流水にさらして温度を下げる(抹茶の変色を防ぐため)。

精進出汁、薄口醤油、みりんを合わせて沸騰させ、水溶き片栗粉を加えて餡を作る。

出来上がった抹茶豆腐に餡をかけ、お好みで青葱や生姜、茗荷などを乗せていただく。

 

 

【新館:会席】6月4日〜のランチ

お造り膳

6月お造り膳
お造り膳 4,042円

本日のお造り
先 付:胡麻豆腐 生姜
入れ子上段:小松菜の麻の実和え プチトマトワイン煮 新じゅんさいの酢の物 小角長芋 空豆
入れ子下段:玉子焼き 鶏照焼き 銀鱈幽庵焼き 小茄子酢漬 南瓜揚げ浸し 道明寺麸 隠元の当座煮 青梅
天婦羅:穴子天婦羅  獅子唐 レモン
お食事:御飯 ちりめん山椒
香 物:胡瓜糠漬け 花茗荷
汁:海老真蒸 白きくらげ 三つ葉 柚子

入れ子膳

お膳の内容は【お造り膳】と同様です。
【入れ子膳】には鮮魚のお造りがつきません。

入れ子膳 3,465円
入れ子膳 3,465円

半月点心

半月点心 2,310円
半月点心 2,310円

厚焼玉子 鶏照焼き 焼板蒲鉾 酢取り茗荷 帆立時雨煮
梅しぐれ 花豆甘露煮 隠元当座煮 小松菜麻の実和え
紅鮭幽庵焼き 白瓜雷干し 茄子の揚げ浸し 冬瓜 道明寺麸
海月胡麻酢和え 御飯 香物 ちりめん山椒 海老真蒸清汁

一品料理

穴子天ぷら 735円
  • 穴子の天婦羅  735円
  • 胡麻豆腐 472円

【鎌倉 花の名所めぐり】6月

あじさい

円覚寺境内の紫陽花
円覚寺境内の紫陽花

<見所スポット>
北鎌倉は特に明月院が「あじさい寺」の別名で有名ですが、街道沿いにも、路地にも、お寺の参道や境内にも、見事な紫陽花が町中を彩る季節です。

明月院
円覚寺
建長寺
長谷寺
成就院

 

花菖蒲

花菖蒲
東慶寺の花菖蒲

<見所スポット>

東慶寺
明月院
浄智寺

 

イワタバコ

イワタバコの花
イワタバコの花

<見所スポット>

 

東慶寺
浄智寺
化粧坂
朝夷奈切通

【鎌倉 花の名所めぐり】5月

シャガの花

シャガ

<見所スポット>

東慶寺
浄智寺 参道〜谷戸
妙法寺
妙本寺

長い年月にすり減った鎌倉石の石段脇にシャガの咲き乱れる様子は、とても鎌倉らしい光景です。
お寺の参道などには見事な群生が見られます。

<見所スポット>

浄智寺裏山
鎌倉宮
瑞泉寺
鶴岡八幡宮

藤棚のほかにも、鎌倉の山々には、天然のヤマフジが自生しています。
横須賀線の車窓から目を凝らしても、あちこちで緑の中の薄紫色が見つかります。
北鎌倉駅の側にもたくさんあります。

つつじ

<見所スポット>

段葛
安養院
大船観音寺

つつじの季節、段葛はいっせいに色づきます。
安養院では50株のオオムラサキが、通りに面して咲き誇ります。

さつき

<見所スポット>

浄智寺
建長寺半僧坊

5月も下旬頃から、さつきの盛りを迎えます。

散策ルートいろいろ

いよいよ町じゅうが色とりどり、華やかになる季節です。
北鎌倉駅から、東慶寺、浄智寺を巡って、そのまま源氏山のハイキングコースはいかがですか?
山歩きには絶好の季節。自生している藤を探してはいかがでしょう?

さつきの季節はぜひ、建長寺の奥まで進んで、半僧坊へ。
見晴台から鎌倉市内を一望するのもお勧めです。

【精進料理レシピ】蕗の信田巻き

【精進料理レシピ】蕗の信田巻き 

材料

蕗 油揚げ かんぴょう 塩
精進出汁 薄口醤油 みりん 砂糖

作り方

・蕗は茹でて皮を剥き、油揚げの幅に切る
・油揚げは開いて油抜きする
・かんぴょうは塩もみし、茹でる
・油揚げの上に蕗を並べ、巻き、かんぴょうで縛る
・精進出汁に薄口醤油とみりん、砂糖を混ぜ、蕗の色が変わらないように煮る