江戸時代(雲丹)(このわた)と共に
三代珍味といわれた唐墨は、
地中海沿岸エジプト、イタリアでも
多く食されています。
カテゴリー: 素材
お節料理の素材が出始めました。
和食の旨みの基本出汁になったり、
昆布巻きになったり、
寒い時期に収穫される海草の王様は、
これからが本番です。
巨峰
婚礼のフルーツに
巨峰をご用意しました
永久に愛の誓いを
自家製「梅干し」が今年も始まりました
今年も土用を迎え、連日の猛暑の中
梅干し、梅酢が
良い色を出し始めました
久しぶりに「葛きり」をこの夏ご用意しました
葛根湯として風邪の薬として知られる
奈良の吉野葛を甘味として
ご用意しました
鉢の木では、胡麻豆腐を始め年間で
無くてはならない素材の一つです
完熟の桃が福島の生産者から届きました
秋口まで、数種の桃が直送されます
ジュレと共に冷たい水菓子として
もちろん、生のフルーツとしても
「鰻白焼」が色々なお料理に
鱧(はも)は様々な料理法が
あることで知られていますが
鰻(うなぎ)も蒲焼きだけでなく、
酢の物や椀物他
色々に姿をかえて・・・・
白瓜の雷干し
真夏の雷の「いなびかり」
から付いた名とか
パリパリとした食感を楽しむ、
夏の瓜の食べ方・・・
瓜の季節がやってきました
淡泊な白瓜ですが鉢の木では
鮎の卵の塩辛(うるか)に漬けたり
土佐酢に漬けたりして・・・・。
藤沢の慶應大学SFCお隣から蕗が届きました
柔らかなうちに
「きゃらぶき」として保存します
あと一日煮込むと仕上がりです