丹波篠山で、丁寧に育まれた
黒豆の若さやは、この時期だけ
のお楽しみです。
大きな粒に、思わず従業員の
なかからも歓声が。
こちらを塩茹でにし、そのままの
旨味を味わって頂けたら…
投稿者: 8nokiuser
薪能は、二日目も無事開催されました
北鎌倉は朝から雨模様でしたが、
夕方には雨が上がり、薪能は
二日目も無事開催となりました。
山間に浮かぶ明かりが、幻想的です。
鎌倉薪能に寄せて、ご用意致しました
昨年の鎌倉薪能は、あいにくの台風で
両日中止になってしまいました。
しかし、昨日は幽玄な薪能の世界が
見事に繰り広げられました。
そして今年ご用意している点心は、
このような彩りです。
小学生の皆様をお迎えしました
昨日、新館にて小学生の皆様を
お迎えしました。
秋の彩りでご用意したお料理は
いかがだったでしょう?
日本食をもっと好きになって
もらえれば…と思います。
「百合根のお料理」…テレビ番組の取材を受けました
鉢の木で毎年取り寄せている
北海道忠類村生まれの百合根が、
テレビで特集になります。
NHK総合「たべもの新世紀」にて、
10/23に放送予定です。
番組のホームページはこちら↓
http://www.nhk.or.jp/t-shinseiki/ “
円覚寺の開山忌が行われました
眩しいほどの秋晴れのなか、
円覚寺にて開山国師毎歳忌が
行われました。
厳かな儀式を目の当たりにし、
自然と背筋がのびる思いでした。
鉢の木のお料理も満載です
先月末に「建長寺と鎌倉の
精進料理」という本が、刊行
されました。
紫式部が淡く色づいています
北鎌倉店と新館の間に流れる
小川のほとりで、紫式部の実が
だんだん色づいて参りました。
大粒の栗が届きました
丹波の栗林で、生産者の方が
丁寧に収穫した大粒の栗たちです。
「銀寄」というこの栗。
塩茹でしただけでも甘みと粘りが
違います。栗御飯にしたり、
とろりとした湯葉と合わせたり…
彼岸花が咲いています
北鎌倉のあちこちで、
赤や白の彼岸花が咲いて
います。
お寺の境内では、写真を撮ったり
絵筆を走らせたり…と、思い思いに
芸術の秋を楽しむ方の姿を多く
見かけました。